将来の夢はライフプラン?

さて、前回はFPとはなんぞや。

え?

誰でもいいんかい!

という話をしましたね。

そして、色んなFPがいることもなんとなく理解してもらえたかなと思います。

では、実際に多くのFPさんが基本としている生業

「ライフプランニング」

についてお話ししたいと思います。

ライフプランニングとは、言葉の通り、人生計画書です。

ライフプランニングの一番簡単な例は、小さな子どもに

将来の夢はなーに?

と、聞いて

やきうせんしゅになりたい!!

と、答えてもらう。

はい!立派なライフプランニングですよこれは!

単純ですが、実は一番大切な事なのです。

やりたい事、将来像、つまりは将来の夢をイメージして、それを逆算的に今の生活に当てはめていきます。

ただ、当然ながら、実現するためには様々なハードルがありますよね。

そして、そのハードルの最たるものがお金がかかるということです。

「やきうせんしゅ」になるためにはバット、ボール、グローブを買わなくてはいけません。

次回以降に税金の事もお話しもしますが、生きているだけでお金がかかる時代です。

ですから、ハードルを乗り越えられるか否か、お金の幅広い知識をもとに

現状の世帯収支から将来収支を推測し逆算的思考のアドバイス

をしていく仕事が私なりのFP像です。

ご興味をお持ち頂ければ、現在無料オンライン面談もしております!

お気軽にお声掛けください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.